てぃーだブログ › 波平公民館情報

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年10月26日

波平区民謡東門唄大会 参加申込のお知らせ

第 5 回 民謡東門唄大会

唄大会日時:平成 27 年 11月 22日(日)
   午後 6 時 30 分 ~ 午後 8 時

第30回波平まつり日程の中で

東門唄大会は開催されます!!






【 民謡東門 唄大会 実施要項 】

◇主催:読谷村波平自治会
  後援:民謡東門唄大会実行委員会

◇会場:読谷村波平自治会・公民館裏駐車場
      特設会場(雨天時は公民館内にて実施)

◇出場資格:年齢性別は一切問わない
   歌い手は独唱での参加とする
   伴奏者は二人までとし、使用楽器は三線のみとする
   (伴奏は波平音楽部での参加も可能です)

◇応募方法:読谷村波平自治会・公民館にて
   申込用紙を受け取るか、もしくは
   電話で申込用紙を請求のうえ、住所、氏名、年齢、
   性別、連絡先、三線伴奏または波平音楽部伴奏
   の選択等を記入して波平自治会宛まで提出する
   (持参、郵送、FAX)

◇歌詞:4 番まである歌詞の希望する 2 番まで

◇衣装:自由

◇組数:15 組(応募多数の場合は、先着順とする)

◇参加費:無料

◇申込締切:11 月 17 日(火) 午後 5 時 必着
   (先着15組打切り)
 ※申込 まだ大丈夫です。大会当日まで受け付けますキラキラ 

◇問い合わせ:読谷村波平自治会
   〒904-0322
   読谷村字波平61番地
   電話:098-958-2229
   FAX:098-958-6069

◇審査項目: 歌唱力、 表現力、 思い入れ

◇ゲスト審査員: 津波恒英 * 山内昌春


✰各賞: 最優秀賞 ・ 優秀賞 ・ 特別賞 ・ 参加賞

✰民謡ショーもありあます!!


  


Posted by はんざあがりじょう at 18:16Comments(0)公民館情報

2015年10月21日

波平区読谷まつりスーマチ棒

第 41 回 読谷まつり

進貢船 波平スーマチ棒出演

11月 1日 (日) 午後 6 時 ~

◇日程

10月 27日(火) リハーサル

   午後 7 時 30 分 まつり会場集合 

   スーマチ参加者全員

11月  1日(日) 本番当日

   午後 4 時 30 分 進貢船側 集合

   午後 5 時 30 分 スタンバイ

※べぇぇ~ 反省会 ヤギ汁準備してあります
  反省会:公民館

※各代表者で参加者へ日程の連絡お願いします

✰波平スーマチ棒を 大成功させる為にも
      皆様のご協力宜しくお願い致します✰


波平スーマチ棒実行委員会
波平伝統芸能保存会
  


Posted by はんざあがりじょう at 09:34Comments(0)公民館情報

2015年08月21日

波平区9月行事予定表

波平公民館 9月 行事予定!

2015年
◇9月  2日(水) 役員連絡会 20時30分

◇9月  5日(土) フリーマーケット 10時~12時

◇9月  6日(日) 読谷村陸上競技大会

◇9月  9日(水) 文教委員会 20時30分

◇9月 10日(木) 農事実行組合 18時

◇9月 16日(水) 役員連絡会 20時30分

◇9月 17日(木) 敬老会 地謡合わせ 20時30分

◇9月 18日(金) 敬老会 地謡合わせ 20時30分

◇9月 20日(日) 波平敬老会 14時

◇9月 24日(木) 区民常会 20時30分

◇9月 25日(金) 観月会スーダチ 19時

◇9月 29日(火) 経済委員会 20時30分

  


Posted by はんざあがりじょう at 16:33Comments(0)公民館情報

2015年08月09日

波平区2015区民運動会

第48回波平区民運動会

平成27年 8月 2日 (日)

午前9時から開催されました。



◇本部席準備 OK~


◇競技役員 入場


◇1班 入場 班長:知花 明


◇2班 入場 班長:喜友名 保


◇3班 入場 班長:大城隆雄


◇4班 入場 班長:比嘉 勝


◇5班 入場 班長:知花勝正


◇大会長あいさつ 自治会長


◇優勝旗返還 昨年度優勝チーム 2班


◇ラジオ体操


◇体育功労賞 上地さん


◇優秀選手賞 山内さん


◇今年度受賞者 体育功労 4名 / 優秀選手 3名


◇本部席 歴代体協長のみなさん


◇朝最初の種目 一般男子 5,000M スタート


◇通告員 ・ 放送係り


◇幼稚園以下 50M かけっこ


◇幼稚園以下 50M かけっこ


◇小学生 200M ジョギング走


◇ 5,000M 1位 5班 C・K 選手


◇小学生 200M ジョギング走


◇60代 男子 100M


◇老友会 おどり


◇老友会 おどり


◇1,500M 一般男子 ・ 30代 同時スタートです


◇総務 賞状係 


◇50代 男子 砲丸投げ 3班 Z・C選手


◇小学校 全体リレー


◇小学校 全体リレー


◇地バーリー 各班スタートライン


◇本日のメイン種目 スタートしました


◇5班チーム 頑張れ~ ちなみに2班が勝ちました!!


◇小学男子 400Mリレー


◇小学女子 400Mリレー


◇一般男子 400M


◇小学生ジャベリックスロー
   ※小学生・中学生対象競技(やり投げ)


◇小学生ジャベリックスロー
   ※小学生・中学生対象競技(やり投げ)


◇一般男子 走高跳 1班 C・K 選手


◇玉入れ競争


◇玉入れ競争


◇閉会式  最後のラジオ体操


◇表彰式


◇表彰式


◇表彰式 総合優勝チーム 2班 22連覇


☆彡成績
  生徒の部 1位  3班チーム
  婦人の部 1位  3班チーム
  一般の部 1位  2班チーム
  総合の部 1位  2班チーム 22連覇

☆彡大会新記録
  100M 小学 5 年 女子
   上地Mさん 14 秒 3

※大変暑い中 3時頃雨もふりましたが
 無事運動会全日程終了しました。
 各班の役員、応援団、選手のみなさん
 本部席来賓、競技役員のみなさん
 お疲れ様でした。



  


Posted by はんざあがりじょう at 13:58Comments(0)公民館情報

2015年08月07日

波平区8月行事予定表

波平公民館 8月 行事予定!

2015年
◇8月  1日(土) フリーマーケット 10時~12時

◇8月  2日(日) 第48回波平区民運動会 9時

◇8月  4日(火) 役員連絡会 20時30分

◇8月  6日(木) 字誌編集準備委員会 20時

◇8月  9日(日) 子ども会夏まつり 14時

◇8月 11日(火) 総務委員会 20時30分

◇8月 13日(木) 農事実行組合 18時

◇8月 14日(金) 字誌編集準備委員会 19時

◇8月 17日(月) 審議委員会 20時30分

◇8月 18日(火) 役員連絡会 20時30分

◇8月 20日(木) 子ども棒術クラブバスツアー 8時30分出発

◇8月 21日(金) 盆行事スーダチ 20時

◇8月 25日(火) 区民常会 20時30分

◇8月 26日(水) 旧盆 ウンケー

◇8月 27日(木) 青年会エイサー各班めぐり

◇8月 28日(金) 旧盆 ウークイ

◇8月 29日(土) 波平盆行事 18時30分

  


Posted by はんざあがりじょう at 15:31Comments(0)公民館情報

2015年06月24日

波平区7月行事予定表

波平公民館 7月 行事予定!

2015年
◇7月  2日(木) 役員連絡会 20時30分

◇7月  3日(金)~5日(日)
            農事実行組合県外視察研修
            場所:長崎県 二泊三日

◇7月  4日(土) フリーマーケット 10時~12時

◇7月  7日(火) 区民運動会 選考委員会 20時
             *体育功労  *優秀選手

◇7月  9日(木) 農事実行組合 18時

◇7月 11日(土) 会計監査 二時 (各団体)

◇7月 17日(金) 役員連絡会 20時30分

◇7月 20日(月) 海の日 公民館休館

◇7月 22日(水) 健診結果説明会 8時30分~17時

◇7月 22日(水) 区民運動会 競技役員懇談会 20時

◇7月 23日(木) 健診結果説明会 8時30分~17時

◇7月 23日(木) 区民常会 20時30分

◇7月 24日(金) 区民運動会各班選手名簿報告 19時

◇7月 28日(火) 振興会 観月会ワジャクバイ 20時

  


Posted by はんざあがりじょう at 10:43Comments(0)公民館情報

2015年06月24日

波平区2015慰霊祭

戦後70年目波平区部落慰霊祭

2015.6.23 (火) 午後5時

場所:波平 平和の塔 (カミアサギ)




◇慰霊祭会場


◇波平 平和の塔


◇もくとう~  5時


◇弔辞 遺族会 会長

私たちは今こそ改めて戦没者の諸霊の ご遺徳をしのび
再び悲しみの 歴史を繰り返さない決意を新たにし
21世紀への平和創造の決意を誓い それぞれの分野に
おいてより一層の 努力をすることによって諸霊を
お慰めしなければならないと信じてやみません



◇弔辞 波平区長

本日はここに 波平区の慰霊祭を挙行するに当り 区民を
代表し486柱の御霊が 安らかに眠られんことを祈るとともに
世界の恒久平和の建設にむけて 新たな決意のもと努力
することを誓います



◇弔辞 青年会 会長

ここに若き波平の青年達は 尊い486柱の霊前に平和を維持し
波平の繁栄に努めることを誓いまた 読谷村さらに
沖縄県の発展に 邁進することを固く誓います
願わくば486柱の 御霊よ神として 暖かき光をもって
私達を御加護されんことを祈ります



◇焼香


◇焼香


◇焼香


◇波平区長 あいさつ


◇遺族会代表 あいさつ


◇村議 あいさつ


◇村議 あいさつ



  


Posted by はんざあがりじょう at 10:30Comments(0)公民館情報

2015年06月16日

波平区ハワイ国際交流

歓迎 HOCA ハワイ沖縄クリエイティーブアーツ

MEN SORE  めんそーれー

ハワイ子ども獅子舞クラブ

波平区 子ども棒術クラブ

波平伝統芸能保存会

国際交流会

2015. 6. 12 (金) 開催

場所 波平公民館 PM 6 時



◇WELCOME アトラクション オープニング
   波平子ども棒術クラブ 


◇はんじゃ棒


◇はんじゃ棒


◇はんじゃ棒


◇波平子ども獅子舞


◇子ども獅子舞


◇獅子舞  地謡も頑張ってます


◇子ども獅子舞


◇波平自治会長 あいさつ


◇はんじゃ棒の説明  上地さん


◇司会 : 平田 大一さん


◇読谷村長 あいさつ


◇HOCA  ダンス


◇アローハやし


◇HOCA 民謡 * 太鼓~波芸会長知花さん


◇子ども棒クラブもハワイの演舞に夢中~キラキラ 


◇HOCA 民謡


◇フラダンス


◇フラダンス


◇ウチナー民謡 * 波平音楽部


◇カチャーシー


◇カチャーシー


◇カチャーシー


◇HOCA  波平 * みんなで歌をうたいました~


◇マハロ~


◇みんなで手をつないで 会場が一つの大きな輪になり
  こころの交流が 絆をつくりました


◇最後にみんなで 集合写真。
  アローハニコニコ

 参加してくれたみなさん ありがとう!! マハロー赤ハイビスカス
  


Posted by はんざあがりじょう at 11:26Comments(0)公民館情報

2015年05月22日

波平区6月行事予定表

波平公民館 6月 行事予定!

2015年
◇6月  3日(水) 役員連絡会 20時30分

◇6月  5日(金) 振興会 棒頭会 20時

◇6月  6日(土) フリーマーケット 10時~12時

◇6月 11日(木) 農事実行組合親睦ゲートボール
             場所:井之原 18時

◇6月 12日(金) 区民運動会 準備委員会 20時30分

◇6月 15日(月) 住民検診 8時30分~12時
     16日(火) 住民検診 8時30分~12時

◇6月 16日(火) 役員連絡会 20時30分

◇6月 23日(火) 部落慰霊祭 17時
             場所:波平平和の塔(カミアサギ)

◇6月 26日(金) 区民常会 20時30分

◇6月 30日(火) 区民運動会 準備委員会 20時30分
  


Posted by はんざあがりじょう at 08:47Comments(0)公民館情報

2015年04月30日

波平区5月行事予定表

波平公民館 5月 行事予定!

2015年
◇5月  1日(金) 役員連絡会 20時30分

◇5月  2日(土) フリーマーケット 10時~12時

5月  2日(土)~6日(木)まで休館です。

◇5月 10日(日) 狂犬病注射
             場所:波平公民館 9時~10時45分

◇5月 14日(木) 農事実行組合 18時

◇5月 18日(月) 役員連絡会 20時30分

◇5月 20日(水) 各団体補助金交付 10時

◇5月 22日(金) 振興会総会 20時

◇5月 23日(土) 学事奨励会・小学校の部 14時
             場所:読谷小学校体育館

◇5月 25日(月) 区民常会 20時30分

◇5月 27日(水) さとうきびOCR生産圃場調査 9時30分

◇5月 31日(日) 部落共同清掃作業 9時  


Posted by はんざあがりじょう at 09:27Comments(0)公民館情報

2015年03月24日

波平区4月行事予定表

波平公民館 4月 行事予定!

2015年
◇4月  2日(木) 役員連絡会 20時30分

◇4月  4日(土) はんじゃフリーマーケット
             場所:公民館内 10時(午前中)

◇4月  5日(日) 公民館清明 17時

◇4月  7日(火) 審議委員初顔合わせ会 19時

◇4月  9日(木) 農事実行組合 18時

◇4月 10日(金) 会計監査 14時

◇4月 12日(日) 部落一斉シーミー

◇4月 13日(月) 文教委員会 20時

◇4月 14日(火) くとぶち会定期総会 14時

◇4月 16日(木) 役員連絡員 20時30分

◇4月 21日(火) 総務・審議委員会 20時

◇4月 24日(金) 区民常会 20時

◇4月 25日(土) まちづくり推進地主会総会 14時

◇4月 25日(土) 伝統芸能保存会総会 19時30分

◇4月 29日(水) 波平区さとうきび満産祝

  


Posted by はんざあがりじょう at 17:08Comments(0)公民館情報

2015年02月13日

波平区農事実行じゃがいもスーブ

農事実行組合 2月定例会

2/12(木) 18:00~ 開催

1.甘藷(芋)栽培について
  *いも坪堀多収穫審査 実施予定日
    平成27年 10月19日(日)

2.じゃがいも大物・美らか~ぎスーブ
  *美らか~ぎスーブ審査員
    ・仲村渠 ・津波 ・比嘉 ・組合長
  *審査結果 発表

3.その他
  *2/7現在 甘蔗搬入状況報告
   ・手刈り 338トン ・ハーベスター 368トン
   ・合計 706トン  平均糖度 13.85
  *3月 農事実行組合 総会(3/12)


☆じゃがいも大物・美らかーぎスーブ☆

◇大物スーブ
  *一人一個 大物

◇美らか~ぎスーブ
  *一人一個 400㌘以上

◎審査結果

大物スーブ
  1位 比嘉Sさん 690㌘
  2位 宮里Hさん 620㌘
  3位 知花組合長 610㌘

美らか~ぎスーブ
  1位 知花Sさん
  2位 比嘉Sさん
  3位 知花Kさん

今回は雨も少な過ぎたせいか

不作のようで出品数が少なめでした。


大物スーブ 1位~5位


美らか~ぎスーブ出品


大物スーブ 1位の比嘉さん


大物 1位 690㌘


美ら~ぎスーブ 1位の知花さん


じゃがいもスーブ 表彰された皆さん


※おまけ。。。 一株6㌔の大根! うっぴな~

  


Posted by はんざあがりじょう at 15:13Comments(0)公民館情報

2015年01月27日

波平区2015生年合同祝

第62回 未年 生年合同祝

平成27年 1月 11日(日)

午後2時から 開催されました

生年該当者 127 名

一般客 約 400 名

会場 約 500 名余りの方々が

参加し 盛大に 行われました


◇第62回 未年 波平区 生年合同祝

◇ 式 順

1.開式のことば   代理区長
2.区長あいさつ   知花区長
3.生年者名発表   書 記
4.記念品贈呈
5.記念写真撮影
6.祝辞 村議
7.乾杯の音頭
8.謝   辞      生年者代表
9.閉式のことば    代理区長



◇生年該当者も 元気よく 入場し 執行部も揃いました


☆未年ぬ人に 福ぬ神やどて
     御万人そろて お祝いさびら☆

☆未年ぬ人に 副ぬ神やどて
     みぐて未年ぬ 御祝またな☆


◇開式のことば Mひろ代理区長


◇区長あいさつ 知花区長が 行います


◇司会 波平青年会 屋号 二男の上のちょーんな
      たいK~さん 頑張れ~


◇生年者名発表

97歳 4名   

85歳 21名   73歳 24名

61歳 50名   13歳 28名

☆ 未年生年者 合計 127 名 ☆


◇97歳 記念写真撮影


◇73歳 記念写真撮影


◇61歳 記念写真撮影


◇波平は13歳 名前・屋号 自己紹介してから
  写真撮影に 並びます!!


◇13歳 記念写真撮影


◇13歳 トゥシビーおめでとう これから 頑張ってネ~


◇会場いっぱい 500名余り 参加です


◇謝辞 生年者代表 61歳 Mはるさん


◇式典も終わり余興スタート
  未年 61歳による かぎやで風


◇上り口説  二男の西のな~城


◇妖怪ウォッチたいそう第一
  西のま~かりの知花


◇97歳 未年 おばぁちゃんおめでとう


◇鳩間節  Mみつの西の川の上の小~


◇空手  屋号 Tやま~


◇花ぬかじまやー  ふ~みA城


◇鳩間節  前の前の宇座


◇鷲の鳥  前のあら~城


◇三村踊り  かめ~前の宇座


◇民謡  波平イケメン音楽部


◇民謡  61歳代表で飛入り Tけしさん


◇カチャーシー かっちゃしー カチャーシー













  


Posted by はんざあがりじょう at 10:52Comments(3)公民館情報

2014年12月18日

波平区山芋スーブ大会

はんじゃ山芋スーブ大会

12月 17日 (水) 午後 2 時

当日は 朝から山芋作り自慢の

皆さんが 山芋を公民館へ出品

全部で16点の 出品でした!!

山芋 赤 14 点

山芋 白 2 点  16点 総重量 896.5㌔

赤 1位 知花K夫さん  142.08㌔
白 1位 上地N人さん   96.44㌔



◇公民館前に沢山の 山芋達が集合


◇山芋も人も 集まってきた


◇山芋達も ハリキッてますパンチ!


◇でかい芋~  整列!!


◇芋の形も さまざまです


◇凄いぜ 凄いぜ  誰の手~びっくり!


◇山芋重量 計量開始コレ!


◇山芋君 体重測定中 やいびん


◇本日 山芋 住民検診 測定中 やいびん


◇測定中  少し肥満気味ですね~ ちゃーまぎーましやさ


◇山芋 赤さん 1位 


◇山芋 赤 1位 知花さん 142㌔指輪キラキラ


◇成績発表 & 副会長 挨拶

☆12/21(日)
第3回読谷村山芋スーブチャンピオン大会
はんじゃチーム 頑張るぞ~チョキ

§ 第3回 読谷村山芋スーブチャンピオン大会 §


◇参加申込み 150点 沢山の山芋達


◇山芋 赤 チャンピオン 220㌔ 古堅 Sさん


◇山芋 白 チャンピオン 96.4㌔ 波平 上地N人さん


  


Posted by はんざあがりじょう at 11:24Comments(0)公民館情報

2014年12月15日

波平区総蹶起大会2014

第62回総蹶起大会・出生児祝

12月 14日 (日) 2時

式順
1 開式のことば
2 区長挨拶
3 功労者概略紹介
4 平成26年度出生児報告
5 審査報告及び成績発表
6 功労表彰並びに記念品贈呈
7 賞状並びに賞品授与
8 来賓祝辞
9 激励のことば
10 閉式のことば
11 乾杯の音頭
12 余興

☆出生児16人

☆各部門表彰☆受賞者16名☆
 功労賞  精農者
 馬鈴薯坪堀多収穫審査 1位
 甘藷坪堀多収穫審査 1位
 さとうきび多収穫1500坪以上 1位
 さとうきび多収穫1500坪未満 1位
 堆きゅう肥審査 1位
 山芋大物賞
 読谷まつり農業総合展示会 優秀賞
 畜産まつり 優等



◇開式のことば 代理区長


◇文化功労 表彰


◇精農者 表彰


◇馬鈴薯多収穫 甘藷多収穫(芋)
   さとうきび多収穫

◇山芋大物賞


◇各班表彰 総合1位 3班


◇会場 400名余りの参加者でいっぱい


◇余興スタート 島唄やーにんじゅ 舞踊


◇会場も盛り上がってました


◇豊年祭


◇島唄やーにんじゅ 劇


◇島唄やーにんじゅ 劇


◇島唄やーにんじゅ 劇


◇島唄やーにんじゅ 民謡ショー


◇民謡ショー


◇カチャーシー


◇12/12(金)に 島唄やーにんじゅ8周年祭
  行ってきました~三線


◇島唄やーにんじゅお店の前で記念撮影

☆島唄やーにんじゅ・与座ファミリーの皆さんありがとうございました☆




  


Posted by はんざあがりじょう at 17:11Comments(0)公民館情報

2014年12月02日

波平区2014波平まつり

2014年 第29回波平まつり

11月 15日(土) 前夜祭
    16日(日) まつり当日

15日(土) 前夜祭
  *民謡東門大会
  *カラオケ大会
  *出店 バザー
      焼き鳥  豚トロ
      ポテト   やぎ汁
      豚汁   カレーライス
      あげパン
      飲み物・・・他多数

16日(日) まつり当日
  *農産物・文化作品展示
  *各団体バザー
  *大抽選会
  *子ども棒術
  *老友会ゲートボール大会
  *民謡ショー
  *カラオケ
  *子ども会バルーン巨大風船



◇前夜祭 民謡東門大会スタート


◇お客さんも集まってきました。


◇民謡東門大会 A~た君 小学6年生


◇東門 Yさん


◇東門 Kさん


◇カチャーシー


◇農産物展示


◇展示会場


◇山芋大物賞


◇農産物 最優秀


◇文化作品展示


◇文化作品 書道


◇バルーン巨大風船


◇舞台オープニング あいさつ


◇ゲートボール大会 表彰


◇ハンジャ棒  子ども棒術クラブ


◇ハンジャ棒  飛べ~


◇大抽選会


◇民謡ショー


◇民謡ショー






















  


Posted by はんざあがりじょう at 18:48Comments(0)公民館情報

2014年06月13日

波平区 農事実行組合親睦GB

波平 農事実行組合 親睦ゲートボール

6月 12日 (木) 午後 6 時 ~ 8 時

場所 井之原 ゲートボール場

農事実行年間行事予定の

親睦 GB を開催!!

会員 53 名



◇ 第一ゲート  通過!?


◇ 大会では ないのに マジですピース


◇ 老友会長も うりひゃ~


◇ 応援団


◇ はい~  ぶーん


◇ 応援団  美味しいビールも飲みながらオリオンビール缶


◇ みなさん 元気いっぱいキラキラ 


◇ 親睦GBも終わり 親睦慰労会 新知花組合長のあいさつ


◇ ビール 泡盛 オードブル 頂きます指輪キラキラ


◇ 居酒屋 ゆ◆た◆ まーさんオードブル!! 


◇ 慰労会


◇ 慰労会


◇ 慰労会


◇ 慰労会


◇ 前 元組合長 あいさつ 10年間 お疲れ様でしたサクラ


◇ 慰労会

※来月 10 日 (木) 産業視察研修!
   会費 3,000 円  場所 : 南部地域
   波平東門 朝 9 時 バス出発了解

   コースは検討中です!








  


Posted by はんざあがりじょう at 11:03Comments(0)公民館情報

2014年05月29日

波平区軽スポーツチャレンジデー

2014 波平区軽スポーツチャレンジデー

5月 28日 (水) 6時 30分 ~ 21時 開催!!

波平区参加目標 1,000 人 設定で頑張りました



◇朝 6 時 10 分 区長さんも チャレンジデー頑張るぞ~


◇朝 6 時 30 分 ラジオ体操


◇早朝 ウォーキングスタート 


◇ウォーキング 消防署前


◇ウォーキング かねひで前


◇ウォーキング セーラーの森公園


◇ウォーキング 部落内 4班

公民館内種目 10時から

たくさんの皆さんが 参加されました!



◇波平くとぶち会  ゲーゴールゲーム


◇波平くとぶち会  輪投げ


◇卓球 ピンポン  婦人会会長&副会長


◇スカットボール  老友会


◇ソフトバレー


◇ソフトバレー


◇子たち達も元気いっぱい


◇ソフトバレー


◇輪投げ  ゲーゴールゲーム


◇OTVも取材にきてました


◇卓球


◇輪投げ


◇読小男子ミニバスケ部も 参加しました ありがとうね~おすまし
    バスケットも勉強も頑張って!!


◇FMよみたん 取材  健康読谷一 頑張るぞ~パンチ!


◇ラジオ体操!?   1 ・ 2 ・ 3  エーイ!!


◇空手はてな   花束うりひゃ~OK


☆波平区最終参加人数 報告☆ 21時
参加目標 1,000 人  /  参加人数 681 人


残念ながら 目標には届きませんでしたが

多くの波平区民の皆さん 字内業者の皆さん

字内保育園の皆さんの 参加ご協力

ありがとう ございました!!

これからも 普段からの健康作りをし

みんなでキラキラ 

活気ある 波平を築きあげていきましょうサクラ


コレ!波平区軽スポーツチャレンジデー実行委員会赤ハイビスカス


  


Posted by はんざあがりじょう at 10:44Comments(0)公民館情報

2014年05月26日

波平区 学事奨励会・小学校の部

平成26年度・学事奨励会小学校の部
5月 24日 (土) 午後 2 時
場所 : 読谷小学校体育館
催し : ドッヂビー ・ ドッヂボール




◇小学一年生 男子 7 人*女子 9 人

◇平成26年度波平区在校生
   幼稚園  12人
   小学生 101人
   中学生  60人
   高校生  46人
   大学生   8人



◇開会式


◇代理区長あいさつ 知花さん


◇校長先生のごあいさつ


◇教頭先生・波平担当の先生方 紹介


◇催しスタート


◇子供達も元気いっぱい 会場沢山です!!


◇最初のジャンプボール


◇高学年


◇高学年


◇低学年


◇高学年 女子チーム


◇閉会式 はじめま~す!


◇知花区長さん あいさつ


◇お礼のことば


◇新一年生 自己紹介 商品券も もらいました!


◇閉会のことば


  


Posted by はんざあがりじょう at 09:48Comments(0)公民館情報

2014年02月14日

波平農事実行組合2014じゃがいもスーブ!!

2014年 波平農事実行組合

じゃがいもスーブ

2月 14日 (木) 開催!!

◇じゃいも大物スーブ(一人一個)

1位  比嘉清喜  820 ㌘
2位  知花清照  800 ㌘
3位  知花義光  680 ㌘
4位  比嘉清康  630 ㌘
5位  知花  勝  600 ㌘
5位  比嘉義雄  600 ㌘




◇大物スーブ 1位


◇大物スーブ 1位  820 ㌘


◇大物スーブ 2位


◇大物スーブ 3位


◇大物スーブ 出品 15点


◇美らか~ぎを審査中!! 審査員 4人


◇じゃがいも美らか~ぎスーブ
(一人一個400㌘以上)


1位  比嘉武市
2位  比嘉成芳
3位  比嘉光雄



◇美らか~ぎスーブ 1位


◇美らか~ぎスーブ 2位


◇美らか~ぎスーブ 3位


◇美らか~ぎスーブ 出品 16点


◇大物 1位 表彰


◇美らか~ぎ 1位 表彰


◇1位~3位までの表彰された 勝ち組の皆さん


◇本日の くゎっち~ ☆ イノシシまぁ~さん汁 ☆


◇皆さん イノ肉を頂きました


◇イノシシ最高~


来年や わんが 1番やさ~あかんべー








  


Posted by はんざあがりじょう at 14:36Comments(0)公民館情報