2016年12月08日
波平区2016波平祭り・民謡東門唄大会
第31回波平まつり・第6回民謡東門唄大会
11月19日(土)* 20日(日) 開催
場所: 波平公民館裏駐車場 メイン会場
19日(土) 前夜祭 17時~
カラオケ大会 ( 歌謡曲 ・ 民謡 )

M里さん 波平まつりに誕生日を迎え 85歳

幸U~さん 孫と一緒に 熱唱

盛Oさん カラオケ大会 常連です

ハイ ポーズ

お酒も入り ハイテンション
20日(日) まつり当日 10時~
公民館内では 文化作品展示会
農産物展示会が開催

波平婦人会役員による 生け花

文化作品展示 会場

手芸品 子供達の習字 沢山の出品

波平くとぶち会 作品
農産物は午前中に 審査も行われた

山芋大物賞 125.7㎏ K・Sさん

最優秀賞 パパイヤ

最優秀賞 キャベツ

優秀賞 ショウガ

波平老友会 音楽部に舞台 幕開け

朝から老友会は ゲートボール大会を開催
まつり会場 舞台にて 表彰式

波平こども棒術クラブ ハンジャ棒

ハンジャ棒

ハンジャ棒

棒術 締めの太鼓

ゲストで 長浜子ども会 作たる米

地謡 長浜の自治会長さん

長浜子ども会の皆さん 素晴らしい演舞
ご協力 ありがとう ございました

大人気の マグロ解体ショー

まず マグロ頭が 離されました

マグロ解体人 大将の比嘉さん かっこいい~

大将の弟子たちも 頑張っています

マグロ解体ショー

解体された マグロは 安くで即売
舞台前には 長蛇の列

読谷小学校 音楽部の 演奏

さすが素晴らしい演奏 ありがとう ございました

大抽選会目当てで 子供達が集合

48業者 沢山の協賛 ご協力のもと 盛大に開催

自転車も 6台 盛り上がりました

民謡ショー

会場もいっぱい 盛り上がってきました

天久風船屋さん
第6回 民謡東門唄大会 18時30分~
10人が申し込み エントリー されました
各賞をねらい 唄自慢のみなさんが 東門を披露

今大会はゲスト審査員に
津波恒徳さん 津波恒英さん 山内昌春さん

エントリーナンバー 1 番 さかA~さん

中学生 A~た君 昨年より素晴らしい 歌声でした
伴奏はA~た父ちゃん まさかA~さんじゃない・・・さすが親子

Y・Nさん

S・Mさん

ハンジャんちゅー 上地さん

Tかや~熱唱

Aきら~兄貴
民謡東門唄大会 エントリーした皆さん
歌い終わり 審査に入り
結果発表準備まで 津波恒英さん 民謡ショー

津波恒英さん 民謡ショー

津波恒徳さんも 唄を披露してもらいました

会場も盛り上がり 踊り出す人も・・・

昨年の東門唄大会の覇者 Aし~さん 東門を披露

審査結果も出て 表彰式の準備もできました

いよいよ 審査委員長 津波恒英さんより 審査結果 発表
第6回 民謡東門唄大会 審査結果
✰最優秀賞 さかA~さん
✰優秀賞 Tかや~さん
✰特別賞 A~た君
✰特別賞 Aきら~さん

チャンピオンなりました 仕事辞めて
練習したかいがありました

Tかや~さん 来年は 1番やさ~

2年連続 特別賞の A~た君
父ちゃんに勝てるように 頑張ります

Aきら~さん 特別賞 おめでとう~
多くの皆さんの支え ご協力もあり
盛大に 波平まつり 民謡東門唄大会
開催することが できました
大変ありがとう ございました!!
11月19日(土)* 20日(日) 開催
場所: 波平公民館裏駐車場 メイン会場
19日(土) 前夜祭 17時~
カラオケ大会 ( 歌謡曲 ・ 民謡 )

M里さん 波平まつりに誕生日を迎え 85歳

幸U~さん 孫と一緒に 熱唱

盛Oさん カラオケ大会 常連です

ハイ ポーズ

お酒も入り ハイテンション
20日(日) まつり当日 10時~
公民館内では 文化作品展示会
農産物展示会が開催

波平婦人会役員による 生け花

文化作品展示 会場

手芸品 子供達の習字 沢山の出品

波平くとぶち会 作品
農産物は午前中に 審査も行われた

山芋大物賞 125.7㎏ K・Sさん

最優秀賞 パパイヤ

最優秀賞 キャベツ

優秀賞 ショウガ

波平老友会 音楽部に舞台 幕開け

朝から老友会は ゲートボール大会を開催
まつり会場 舞台にて 表彰式

波平こども棒術クラブ ハンジャ棒

ハンジャ棒

ハンジャ棒

棒術 締めの太鼓

ゲストで 長浜子ども会 作たる米

地謡 長浜の自治会長さん

長浜子ども会の皆さん 素晴らしい演舞
ご協力 ありがとう ございました

大人気の マグロ解体ショー

まず マグロ頭が 離されました

マグロ解体人 大将の比嘉さん かっこいい~

大将の弟子たちも 頑張っています

マグロ解体ショー

解体された マグロは 安くで即売
舞台前には 長蛇の列

読谷小学校 音楽部の 演奏

さすが素晴らしい演奏 ありがとう ございました

大抽選会目当てで 子供達が集合

48業者 沢山の協賛 ご協力のもと 盛大に開催

自転車も 6台 盛り上がりました

民謡ショー

会場もいっぱい 盛り上がってきました

天久風船屋さん
第6回 民謡東門唄大会 18時30分~
10人が申し込み エントリー されました
各賞をねらい 唄自慢のみなさんが 東門を披露

今大会はゲスト審査員に
津波恒徳さん 津波恒英さん 山内昌春さん

エントリーナンバー 1 番 さかA~さん

中学生 A~た君 昨年より素晴らしい 歌声でした
伴奏はA~た父ちゃん まさかA~さんじゃない・・・さすが親子

Y・Nさん

S・Mさん

ハンジャんちゅー 上地さん

Tかや~熱唱

Aきら~兄貴
民謡東門唄大会 エントリーした皆さん
歌い終わり 審査に入り
結果発表準備まで 津波恒英さん 民謡ショー

津波恒英さん 民謡ショー

津波恒徳さんも 唄を披露してもらいました

会場も盛り上がり 踊り出す人も・・・

昨年の東門唄大会の覇者 Aし~さん 東門を披露

審査結果も出て 表彰式の準備もできました

いよいよ 審査委員長 津波恒英さんより 審査結果 発表
第6回 民謡東門唄大会 審査結果
✰最優秀賞 さかA~さん
✰優秀賞 Tかや~さん
✰特別賞 A~た君
✰特別賞 Aきら~さん

チャンピオンなりました 仕事辞めて
練習したかいがありました


Tかや~さん 来年は 1番やさ~

2年連続 特別賞の A~た君
父ちゃんに勝てるように 頑張ります

Aきら~さん 特別賞 おめでとう~
多くの皆さんの支え ご協力もあり
盛大に 波平まつり 民謡東門唄大会
開催することが できました
大変ありがとう ございました!!
Posted by はんざあがりじょう at 09:05│Comments(0)
│公民館情報