2016年11月01日
波平区11月行事予定表
波平公民館 11月 行事予定表
2016年
◇第6回 民謡東門唄大会 11/20(日)開催
参加申し込みのお知らせ
✰東門大会に参加してみたいと
いう方は是非申し込み下さい!!
*組数15組 先着順
*早めに申し込み宜しくお願いします
*申し込み締切 11/16日(水)
*大会要項は公民館にあります
*詳しくは公民館まで!!
公民館: 958-2229
11月 2日(水) 役員連絡会 20時30分
11月 5日(土) フリーマーケット 10時~12時
11月 6日(日) 農事実行組合 地域資源保全隊
仲折原 午前8時30分集合
11月 8日(火) 東門唄大会実行委員会 20時30分
11月 9日(水) 伝統芸能保存会 定例会 20時
11月 10日(木) 農事実行組合 18時
11月 15日(火) 功労賞選考委員会 20時
11月 16日(水) 役員連絡会 20時30分
11月 16日(水) 東門唄大会申し込み 締切 17時
11月 17日(木) まつり展示パネル設置 ・ 準備
パネル借用 17時 * 設置 18時
11月 19日(土) まつり会場設営 13時
11月 19日(土) 波平まつり前夜祭 17時
場所:波平公民館裏駐車場特設会場
*カラオケ大会 ・ 催し物
*バザー
11月 20日(日) 第31回波平まつり 一般観覧 10時
場所:波平公民館裏駐車場特設会場
*農産物・文化作品展示会(公民館内)
*老友会ゲートボール大会
*年齢別ゴルフ大会
*各団体バザー
*波平まつり 大抽選会
*バルーン風船
*マグロ解体ショー
*舞台 幕開け(老友会音楽部)
*子ども棒術(ハンジャ棒)
*読小吹奏楽部
*長浜子ども会 作たる米
第6回民謡東門唄大会 18時30分 開演
*ゲスト審査員 津波恒徳
*各賞準備してあります
*参加費無料
*着物着用とする
*独唱 ・ 楽器三線のみ
*組数15組 先着順
✰申し込み募集中
11月 24日(木) 区民常会 20時
2016年
◇第6回 民謡東門唄大会 11/20(日)開催
参加申し込みのお知らせ

✰東門大会に参加してみたいと
いう方は是非申し込み下さい!!
*組数15組 先着順
*早めに申し込み宜しくお願いします
*申し込み締切 11/16日(水)
*大会要項は公民館にあります
*詳しくは公民館まで!!
公民館: 958-2229
11月 2日(水) 役員連絡会 20時30分
11月 5日(土) フリーマーケット 10時~12時
11月 6日(日) 農事実行組合 地域資源保全隊
仲折原 午前8時30分集合
11月 8日(火) 東門唄大会実行委員会 20時30分
11月 9日(水) 伝統芸能保存会 定例会 20時
11月 10日(木) 農事実行組合 18時
11月 15日(火) 功労賞選考委員会 20時
11月 16日(水) 役員連絡会 20時30分
11月 16日(水) 東門唄大会申し込み 締切 17時
11月 17日(木) まつり展示パネル設置 ・ 準備
パネル借用 17時 * 設置 18時
11月 19日(土) まつり会場設営 13時
11月 19日(土) 波平まつり前夜祭 17時
場所:波平公民館裏駐車場特設会場
*カラオケ大会 ・ 催し物
*バザー
11月 20日(日) 第31回波平まつり 一般観覧 10時
場所:波平公民館裏駐車場特設会場
*農産物・文化作品展示会(公民館内)
*老友会ゲートボール大会
*年齢別ゴルフ大会
*各団体バザー
*波平まつり 大抽選会
*バルーン風船
*マグロ解体ショー
*舞台 幕開け(老友会音楽部)
*子ども棒術(ハンジャ棒)
*読小吹奏楽部
*長浜子ども会 作たる米
第6回民謡東門唄大会 18時30分 開演
*ゲスト審査員 津波恒徳
*各賞準備してあります
*参加費無料
*着物着用とする
*独唱 ・ 楽器三線のみ
*組数15組 先着順
✰申し込み募集中

11月 24日(木) 区民常会 20時
Posted by はんざあがりじょう at 09:17│Comments(0)
│公民館情報