2013年11月19日
波平まつり 2013
第28回波平まつり
平成25年11月16日(土)・17日(日) 開催された。
◇ (土)前夜祭 午後5時~
☆民謡東門大会
☆カラオケ大会
☆バザー
◇ (日)まつり当日
☆文化作品展示会
☆農産物展示
☆バザー(各団体)
☆大抽選会
☆エイサー(青年会)
☆子どもエイサー
☆子ども棒術
☆ハワイ公演スーマチ棒
(動画 ・ 写真スライド鑑賞コーナー)
☆バルーン風船
☆民謡ショー

◇前夜祭 スタート

◇カラオケ大会 トップバッター区長さん。

◇カラオケ大会 宮里さん

◇お酒も うさがって 盛り上がってきました。

◇カラオケ大会 子ども達も 歌いました。

◇子ども達も 元気いっぱい。

◇民謡東門大会スタート 音楽部のみなさん。

◇東門 喜友名さん。

◇ナイス バッチーン

◇カラオケ大会 商品ゲット 青年会

◇(日)まつり当日 会場・舞台 準備 OK~

◇婦人会バザー なみひらポーポー ゼリー コーヒー

◇わんぱく広場バザー クラフトエコバック あげパン

◇子ども会バザー ヤギ汁 豚汁 カレーライス

◇青年会バザー
やきとり ポテト 飲み物

◇ハワイ沖縄フェスティバル公演スーマチ棒
動画 ・ 写真スライドコーナー

◇農産物展示 山芋大物賞 64.9 ㎏

◇農産物展示 最優秀賞 紅芋

◇特大バルーン風船

◇ふれあい うさぎ 園

◇この中に うさぎ 16 匹います。 子どもたちで見えません

◇舞台オープニング 子どもエイサー

◇まつり会場も いっぱいです。

◇老友会ゲートボール大会 表彰
各コート優勝チーム 代表

◇子ども棒術

◇子ども棒術

◇整列 礼~

◇老友会音頭

◇老友会音頭 ~ 区長さんも一緒に

◇一回目 大抽選会
自転車 7 台 抽選会景品 合計 180
☆沢山の景品 各業者のみなさん ご協力ありがとうございました!!

◇大抽選会 当たるかな~

◇自転車 みんなが 狙っている景品です!!

◇青年会 エイサー

◇民謡 波平音楽部

◇民謡 波平音楽部

◇民謡ショー ちばりよ~

◇カチャーシー

◇カチャーシー

◇二回目 大抽選会

◇最後の自転車は・・・

◇自転車をゲットした C・E 君 やったね!!
ハワイにも行ったし 付いてるぜ

◇まつり片付けも終わり 班長さん 慰労会 お疲れ~
平成25年11月16日(土)・17日(日) 開催された。
◇ (土)前夜祭 午後5時~
☆民謡東門大会
☆カラオケ大会
☆バザー
◇ (日)まつり当日
☆文化作品展示会
☆農産物展示
☆バザー(各団体)
☆大抽選会
☆エイサー(青年会)
☆子どもエイサー
☆子ども棒術
☆ハワイ公演スーマチ棒
(動画 ・ 写真スライド鑑賞コーナー)
☆バルーン風船
☆民謡ショー

◇前夜祭 スタート

◇カラオケ大会 トップバッター区長さん。

◇カラオケ大会 宮里さん

◇お酒も うさがって 盛り上がってきました。

◇カラオケ大会 子ども達も 歌いました。

◇子ども達も 元気いっぱい。

◇民謡東門大会スタート 音楽部のみなさん。

◇東門 喜友名さん。

◇ナイス バッチーン


◇カラオケ大会 商品ゲット 青年会

◇(日)まつり当日 会場・舞台 準備 OK~

◇婦人会バザー なみひらポーポー ゼリー コーヒー

◇わんぱく広場バザー クラフトエコバック あげパン

◇子ども会バザー ヤギ汁 豚汁 カレーライス

◇青年会バザー
やきとり ポテト 飲み物

◇ハワイ沖縄フェスティバル公演スーマチ棒
動画 ・ 写真スライドコーナー

◇農産物展示 山芋大物賞 64.9 ㎏

◇農産物展示 最優秀賞 紅芋

◇特大バルーン風船

◇ふれあい うさぎ 園

◇この中に うさぎ 16 匹います。 子どもたちで見えません


◇舞台オープニング 子どもエイサー

◇まつり会場も いっぱいです。

◇老友会ゲートボール大会 表彰
各コート優勝チーム 代表

◇子ども棒術

◇子ども棒術

◇整列 礼~

◇老友会音頭

◇老友会音頭 ~ 区長さんも一緒に


◇一回目 大抽選会
自転車 7 台 抽選会景品 合計 180
☆沢山の景品 各業者のみなさん ご協力ありがとうございました!!

◇大抽選会 当たるかな~

◇自転車 みんなが 狙っている景品です!!

◇青年会 エイサー


◇民謡 波平音楽部


◇民謡 波平音楽部

◇民謡ショー ちばりよ~


◇カチャーシー

◇カチャーシー

◇二回目 大抽選会

◇最後の自転車は・・・


◇自転車をゲットした C・E 君 やったね!!
ハワイにも行ったし 付いてるぜ


◇まつり片付けも終わり 班長さん 慰労会 お疲れ~
Posted by はんざあがりじょう at 16:04│Comments(0)
│公民館情報